2017/03/30

IBMのhyperledgerは今のところ6ノードまで

ニュース解説 - 「ブロックチェーン版Linux v1.0」は世界を変えられるか:ITpro
あー、hyperledgerって名前はときどき聞くけど、なんだっけ?
IBMがやってるとかなんとか。。。

 

Hyperledger Quick-Start Guide
IBMがやってるのは「Fabric」というやつで、「Sawtooth Lake」というものもあるようだ。
まあ、オープンソースといっているからIBMだけがFabricをやっているわけでもないのだろうが、「hyperledger = IBM」というわけでもないということだ。

2017/03/31追記
hyperledgerは2つと書いたが、現時点では4つあるとのこと。
http://stackoverflow.com/questions/41710738/pbft-algorithm-in-hyperledger

これが1月の投稿だから、もっとあるのかも。

 

Fabricは、参加できるノード数が6となっている。

image

銀行なんかで使うのだったら、そんなにノードはいらないよね、ということかもしれん。
ただ、ノードが6つくらいで、許可した人しか参加できないのだったら、データベースで十分じゃないの?という気もする。
ブロックチェーンは単なる道具だから、使いどころによるのか。

 

「ブロックチェーンを使った方が運用コストが下がる」という話もあったのだけど、DBと比較してだろうか?
元記事を探すことができなかった。。。
それだったら、Oracleが反論記事とか書いてそうな気がする。
検索して上の方にあったのがこれだけど、読む知識と英語力が足りん。。。
The Benefits of Blockchain Across Industries

 

仕事柄、ブロックチェーンのことを聞くことが多いのですが、良い悪いは別として、予算がどうのとか、大人の都合とかが多くて、技術だけやってる私にとっては疲れる。。。
まだ技術屋さんの範囲で盛り上がる段階のものが、お金の臭いを嗅ぎつけた人たちのところまでいってしまった、という感じがしなくもない。
まあ、お金は大事なのだけど、技術よりお金の方が先に出てしまって、連載中の漫画をアニメ化したのは良いけどアニメの方が追い越してしまってお茶を濁して間を持たせる、みたいなことになるのが心配だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。