2015/11/06

[mbed]yotta

yotta | mbed

mbed OSを見ると、なんか「yotta」という言葉がよく出てくる。
インストーラーっぽいので、こういうのは酔った勢いでインストールしてみよう、くくくっ(いや、飲んでないけどさ)。

 

うちはWindowsなので、exeをダウンロードして実行。
ウィザード形式で進む。

image

インストーラかと思っていたが、どちらかというとmakeみたいなビルド環境のようだ。

なんか、いろいろある。。。うちはgccもgitも入っているから、デフォルトからgccだけ外した。
自動でpython2.7をインストールしている。。既に入ってるのに。。。

ファイアウォールがあるといろいろ失敗するので、うまいこと外した方がよい。


うちはWindowsなので、デスクトップにできた「Run Yotta」を起動。
すると、コマンドプロンプトが出てきた。
で、どうしたらよいのだ?

まずは、yottaでビルドできそうなものをダウンロードすることにした。
mbedtls/yotta/data at development · ARMmbed/mbedtls
mbedtlsがGet Startedにもあったので、gitでcloneしてきた。

どうもそれだけだとだめっぽくて、yottaの中にあるcreate-module.shを実行するみたいだ。
Windowsだと実行できないので、ここはcygwinを起動して実行した。
yottaの中に入らず、yotta/create-module.shと書いてあったので、そのまま実行した。
そうすると、なんかやってくれた。

そしてYottaコンソールに戻り、

(workspace) mbedtls>cd yotta
(workspace) mbedtls\yotta>cd module
(workspace) mbedtls\yotta\module>yotta build

とすると、「winはできないよ」みたいなメッセージが出てきた。
私もWindows版をビルドしたいわけではないので、ターゲットを切り替えた。

(workspace) mbedtls\yotta\module>yotta target frdm-k64f-gcc

どうも、frdm-k64fというのはFreescaleのmbedプラットフォームらしい。
なんだかわからないけど、すごそうだ。

これを実行すると、ブラウザが立ち上がってyotta.mbed.comにログインを要求された。
特にアカウントがいるわけでもなさそうだが、ログインすると「Woohoo!」って出てきてコンソールが先に進んだ。

info: get versions for kinetis-k64-gcc
info: download kinetis-k64-gcc@1.0.0 from the public module registry
info: get versions for mbed-gcc
info: download mbed-gcc@0.1.3 from the public module registry

(workspace) mbedtls\yotta\module>yotta build

1時間近くビルドしていたような気がする。
yotta/module/build/frdm-k64f-gcc/testの中に*.binができていたけど、これなのかな?

 

これでよいのかわからないが、この「frdm-k64f」をなんとかせんといかん。
依存しているのかどうかすらわからんのだが、写真を見るとRJ45が載ってそうだから、うちのNUCLEOでは動かなさそうな気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。