2013/05/21

[android]AAR

「AARとかどうですか?」というコメントをいただいた(ここじゃないどこかで)。

うーむ、Androidのみか・・・。
とはいえ、現在の人口に膾炙された開発環境の中で一番自由にNFCを扱うことができるのはAndroidだと思っている。
そりゃ、Arduino + NFC Shield、なんてのもあるのだろうが、OSというかプラットフォームがサポートしている方が「標準」って感じがする。

そんなわけで、AARを知っておいても問題はなかろう、と勝手に判断し、調べることにした。


Android Application Record、の略で、特にNFCとかいう言葉はついていない。
なので、私の知らないところでNFC以外のAARがあるかもしれないし、将来的に取ってあるのかもしれない。

とりあえず、AARはNFCのもの、という前提で話を進めよう。
あ、AARの「Record」は、NDEF Recordのことかもしれない。
なぜなら、AARを作るためのAPIはandroid.nfc.NdefRecordが持っているからだ。

Android Developersによると「AARは、NFCタグを読んだときにアプリを起動させるしくみ」らしい。
ということは、普通のアプリはAARのNDEFを読むことができないんじゃなかろうか?

追ってみよう。


タグの処理は、external/libnfc-xxxでやっているはず。
追うのが面倒なので省略すると、次はpackages/apps/NfcにあるNfcDispatcher.javaだ。

dispatchTag()は、たぶんlibnfcからjavaに処理が渡される最初の方だったと思う。
あまり内容を読まずに判断するなら、こういう順で判定しているようだ。

  1. オーバーライドできるか(知らん。。)
  2. Bluetooth Handoverかどうか
  3. NDEFかどうか
  4. ふさわしいTechnologyかどうか
  5. アクティビティを開始できるか
  6. マッチしなかった

AARかどうかは、3番で判定している。
処理の最初でNDEF Record Layoutの、

  • TNFはexternal type(0x04)か?
  • TYPEは"android.com:pkg"か?

を見て、両方trueだったらペイロードをUS_ASCIIでデコードしてパッケージ名としてリストに詰める。
詰められたパッケージ名は、先頭から順にdispatch.intent.setPackage(パッケージ名)とされる。

Android Developerに「AARのみのNDEF Messageじゃないなら、AARは先頭に置いたらいかんよ」といっているのは、こういうわけだ。先頭がAARだったら、後のレコードがどうなっていてもAARとして扱ってしまうからだろう。


AARの実装を斜め読みしたが、なんとなくわかっていただけただろうか?

私の期待としては「AARにはアプリ起動以外になにかできることが隠されているのでは・・・」なのだが、ぱっと見たところそういうのはなさそうだった。

しかし、なにか面白い使い道があるかもしれんので、もう一度どこかで見直すことにしよう。

 

あ、最初に書いた「普通のアプリはAARのNDEFを読むことができないんじゃなかろうか?」は、インテントフィルタなどを書けばできる、みたいなことを書いてあった。
まあ、あまりそういうのは興味がないので、いいや。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。