2013/03/12

NDEFを書くときは、空いたところも消した方がよいと思った

これは、自分の反省というか、注意すべきところということで書き残しておく。

私がNDEFのタグを作るとき、必要最低限のブロックしか更新しない。
特に理由はなく、わざわざ消さんでいいだろう、くらいのものだ。

でも、前のに上書きすると、そういう書き方だと前のデータが残ってしまうのだ。
消してないのだから当たり前なのだけど、上書きした人からすれば「前のは消えただろう」と思うはずだ。
だから、消すべきだ、と思った。

 

仕様としては、そのブロックの終わりまでは0x00で埋めること、くらいだったような気がする。
読み飛ばしているだけかもしれんがね。

NDEFフォーマットされたタグであれば、データ領域のサイズがわかるはずなので、その分だけ消せばよいだろう。
フォーマットするソフトは、なんとかしてタグのサイズを調べんといかんので、ちょっとめんどうだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。