2012/01/27

[nfc]NFC開発をするときに安くやりたい(ドキュメント編 - 3)

FeliCa

PaSoRiやRC-S620/S、FeliCa Liteを使うのであれば、FeliCaの技術情報を見ておいた方がよい。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/business/tech-support/index.html
PaSoRiで使われているR/Wのコマンド仕様はあまり出ていないのだが、ここにある「RC-S620/Sコマンドリファレンスマニュアル」がもっとも有用であろう。
最近は情報がいろいろと出てきているので、今後に期待である。
RC-S620/Sを購入するとドキュメントを請求できるので、やっておいた方がよい。
RC-S956のコマンドについては有償になるため入手できないが、ピン配置やコマンド一覧くらいは載っているのだ。
また、DoCoMoやSBMの技術情報も面白いかもしれない。
「おサイフケータイ」という言葉についても知っておくとよいかも。


NXP

Androidに搭載されているPN544などで有名な、NXP。
もちろんNFCだけでなく、半導体全般をやっている。
巨大だ。
そして、公開されている情報も多い。
型番がわかれば、ネットで検索すれば出てくるくらいである。
PaSoRiやRC-S620/SなどのRC-S956系チップが搭載されたR/Wを使う場合、同じICバージョンのPN533を参考にするとよいだろう。
http://www.nxp.com/documents/user_manual/157830_PN533_um080103.pdf
もちろん、異なるコマンドもあるが、参考になる。
コマンドが異なるかどうかは、やってみるのが一番簡単だ。

いろいろとリンクを載せたかったのだが、メインで見ているのは上記2社だった。
あとは、随時検索している。
「NFCの情報」とひとことで言っても、種類がいろいろある。
私が主に知りたいのは、NFCカード(PICC)やR/W(PCD)の制御方法だ。
SDK for NFC Starter KitやAndroid APIのように、アクセスできるようにしたライブラリの情報を知りたい人もいる。
NFCカードに書き込まれたデータ(NDEFなど)に興味を持つ人もいる。
そしてそれらを使ったサービスに興味がある人もいる。
私が検索した感じでは、サービス関係の結果が多かったように思う。
まあ、お金などに関係するから、興味を持つ人が多いのだろう。
Androidに搭載されるようになったことで、開発側の人も興味を持つ人が増え、それにつれて情報がたくさん出てくるようになった。
私にとっては、それが一番嬉しい。
そしてだんだんと、自分でNFCアプリを作ってサービスも提供するような人が出てきた。
あまりサービスに興味を持っていない私であるが、「安くやりたい」の効果が一番大きいのはサービスの開発だと思う。
サーバは安く構築できる時代になったし、携帯電話に搭載されて敷居が下がり、環境はかなり整ってきた。
「カードをかざす」という行為自体も、敷居が下がったと思う。
次は我々の番だ、ということかもしれませんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。