2011/05/27

uImageを読む前まではPeripheralとして動いている

何気なくBeagleBoardに電源を入れた。
SDカードの挿し方が悪かったのか、uImageを読み込まずに立ち上がってしまった。
ふっと思いつき、その状態のままOTGポートからパソコンのUSB-Aに挿してみた。

otg_uboot.png

おや、認識している!
この「a4a6」はなんだろう?


u-bootを解凍してみると、drivers\serial\usbtty.hのCONFIG_USBD_PRODUCTID_GSERIALだった。
これしかないから、これなんだろう。
なんとなく、default:でこの値になったような感じ。

プロダクトIDは0xa4a6でいいとして、ベンダIDの0x0451はどこだ?
http://www.linux-usb.org/usb.ids
によると、TIだ。
ああ、そうね。
ソースファイルを検索したけど、それっぽい値が見当たらない。
デバイスが持つ値を使っているのかな?


Linux(ubuntu10.10)に挿したときのdmesgログも残しておこう。
lsusbでは出てこなかった。
/proc/bus/usbはディレクトリ自体がなかったのは、kernel設定だろう。

[  182.150395] usb 1-4.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 8
[  197.230446] usb 1-4.4: device descriptor read/64, error -110
[  212.420408] usb 1-4.4: device descriptor read/64, error -110
[  212.610383] usb 1-4.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 9
[  227.690427] usb 1-4.4: device descriptor read/64, error -110
[  242.880482] usb 1-4.4: device descriptor read/64, error -110
[  243.070443] usb 1-4.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 10
[  253.490094] usb 1-4.4: device not accepting address 10, error -110
[  253.570396] usb 1-4.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 11
[  263.990105] usb 1-4.4: device not accepting address 11, error -110
[  263.990385] hub 1-4:1.0: unable to enumerate USB device on port 4
[  555.110472] usb 1-4.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 12

うーん、ベンダIDすら出てこないのか。
なんでだろう・・・・
あ、使ってるu-bootが違ってた。
上記のログが出たのは、


U-Boot 2009.01-dirty (Feb 19 2009 - 12:22:31)

で、ちゃんと動いたのは

U-Boot 2010.03 (Feb 20 2011 - 20:15:58)

だった(括弧内の日付が新しいのは、自分でビルドしたからだろう)。

では、気を取り直して。

[ 2504.570397] usb 1-4.4: new full speed USB device using ehci_hcd and address 28

lsusbにも出てくる。

Bus 001 Device 028: ID 0451:a4a6 Texas Instruments, Inc.

ここまでで分かったのは、以下だ。

  • U-Boot 2009.01ではPeripheralで動かないバージョンがあるようだ
  • U-Boot 2010.03ではPeripheralで動くようだ
  • ということは、Linuxのkernelが動いた後でPeripheralになれなくなったことになる
U-Bootとkernelの間には何もないので、後はkernelのことだけ考えればよいことになる。
範囲は狭くなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。