2011/04/10

JNIライブラリの使いまわしはどうやる?

朝からカラスがうるさい・・・。
不吉な朝だ。

とりあえずというレベルであるが、Androidアプリから文字列をFALP送信できた。
どこらへんがとりあえずなのかというと、
  • 数バイトくらいしか送信できない(複数パケットに対応してない)
  • ソースコードに埋め込んだ文字列しか送信できない
というあたりだ。
複数パケット対応はめんどうなので、まずはアプリの改修を行おう。


必要なのは、テキストボックスとボタン。
たったこれだけなのだが、アプリ慣れしていないのでめんどくさい。。。

そしてもう1つめんどうだと思っているのが、JNI。
今のところ、RC-S620/Sとやりとりする部分はJNIで作っている。
BeagleBoardでやっているので、プラットフォームのビルドと一緒にアプリもビルドさせている。
なので、できあがったアプリは/system/appにあるのだ。
そして共有ライブラリは/system/libにコピーされている。

ということは、共有ライブラリに関しては誰でもアクセスできることになる。
なのに、JNIライブラリ?と呼ぶのかどうか分からんが、共有ライブラリをJavaで呼び出せるようにしたclassはアプリの中にあるのだ。
格好が悪い。
共有ライブラリへのアクセスclassも、共用したい。
さて、どうやったらいいのだろう?

eclipseでI/Fだけのプロジェクトを作り、Is Libraryにチェックして、AndroidManifest.xmlなどを取り除いてからjarを作ってやればよさそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。